フリーダイヤルフリーダイヤル

先生のご紹介

ホーム > 水野 亜希子 先生

「一人ひとりの実用性」重視の個人レッスンで
JLPT合格も会話力もアップ

水野 亜希子 先生

水野 亜希子 先生

プロフィール

ビジネスパーソン向けの日本語学校の講師として、日本語のプライベートレッスンに従事。他、記述試験の採点業務も行っているので、試験対策にも強い先生です。

1.  日本語学校や外資系企業の社会人を対象に、ゼロ初級から上級、JLPT対策など幅広く指導

生徒さんはどんな方が多いですか?

日本語学校や外資系企業でのビジネスパーソンや駐在員のご家族向けのプライベートレッスン、ゼロ初級から上級者まで、幅広い方にレッスンを行ってきました。敬語を含むビジネス会話や新聞の読解など、受講生のレベルに合わせたレッスンを行っています。JLPT対策も行ってきました。
あわせて、文化庁日本語教育委託事業の一貫である港区在住外国人への日本語指導を担当したこともあります。

2.  「使える日本語」をモットーに、ひとりひとりの状況に合わせたオリジナルスキットを用意

日本語を学ぶ人にとって気になるのが、「どんなふうに授業をしてくれるのか?」ということだと思うのですが、どのように授業を進められるのですか?

まず事前に企業様が感じられている生徒さんのレベルを確認します。その後、生徒さんと初めてお会いしたときに、フリートークをして、レベルを見極めます。あわせて、生徒さんから、会話だけなのか、文法を攻略したいのかといった要望を改めて生徒さんから伺います。それから、授業をスタートする流れです。

企業様からの声を元に、実際のレベルを確認するわけですね。レッスンで意識されていることは何ですか?

一番大切にしているのは「使える日本語」にすることです。ですので、場面を目の前で見せることで、生徒さんに場面を想像してもらい、この場面ではこの表現を使えばいいのだという理解をしてもらうことを重視しています。

水野 亜希子 先生

確かに、語彙や文法の理解は1人でもできるものの、実際にどんな場面で使えばいいのかの判断はテキストだけだと難しいと思われます。そして、先生はスキットに指人形を使われると伺いました!

はい、そうです。(笑)4人のキャラクターものの指人形を手にもって次のような会話をします。
(中略)
指人形A:「明日行く?」
指人形B:「ちょっとお腹がいたくなってしまって…」
水野先生:「明日、Bさんはでかけますか。」
これは「察して話す」を学ぶスキットです。文章として理解はできても、文化的な背景の違いによって、それをここで運用する意味を汲み取りにくいことがあります。そのギャップを説明して理解できるように、一歩踏み込んでフォローしています。
文型が正しければ OKでは片付かないのが日本語です。例えば、「あなた」「わかりました」「これあげる」といった言い方は、違和感があったり、口調がきつい、偉そうだ受け取られてしまうことがありますので、カルチャーギャップを埋めて、ネイティブが使う日本語に近付けるようにしています。

指人形のスキットだと、臨場感がたっぷりで記憶にも残りやすいですね!生徒さんとの距離も短くなりそうです。

はい、外資系企業役員の方にもご好評いただいています(笑)

3.  テキスト敬遠、役職付き、JLPT対策…。
どんな方にも最適な「実用日本語」レッスンを提供

授業で大切にされているスタンスとして「使える日本語」にすることとおっしゃった水野先生。プライベート専門で長年の実績がある先生だからこその、バリエーション豊富な事例をご紹介いただきました。

・ケース1:個人のオーダーに応える
「テキストは使いたくない」という生徒さんがいらっしゃいました。よくよく話を聞いてみると、文法を文法として勉強したくないということでしたので、文法の穴を埋めるために、スキットの中に文法をおりまぜてレッスンを行いました。

なるほど。実際のところ日本人同士でもたまに耳にする言葉ですし、家族の中では当たり前に使う表現なので、外国人の方にとっては余計に難しいと思います。場面で理解するスキットが活躍しそうです。

・ケース2:状況に応じた言葉づかいの指導
役職を考慮した言葉の使い方が必要ということで「です」「ます」などの丁寧体と「お伺いします」といった敬語を指導したことがあります。以前、社内会議中にカジュアルな言い回しをしてしまったことがあったそうなのですが、レッスンを受けて、あとから適切ではないことに気づかれ、以後とても気をつけるようになったとのことです。

先生のレッスンが使える日本語として身についているからこその気づきですね。続いてはJLPT対策の事例です。

・ケース3:JLPT対策
日本に赴任されたばかりの社会人の方でした。3ヶ月で発音を直してくださいと企業様から要望を受けていました。また、JLPTを目指されていたので試験対策を行いましたが、それに加えて合格で終わらないように使える日本語力を向上させることも大事にして、指人形のスキットを使っていきました。なぜなら現実問題として、N1(日本語能力試験最高レベル)保持者でもその能力が発話につながっていない方もいらっしゃるからです。

水野 亜希子 先生

プライベート専門でご活躍されてきたからこその実感のこもった考察ですね。また、お話を聞いていると、テキストに沿ったレッスンというよりは生徒さん1人1人に完全にカスタマイズされたスキットをはじめとしたレッスンを行っているようなのですが、準備は大変ではないのですか?

テキストに加えて準備は増えますが、テキストだけに頼るのでは、本当に生徒さんの役に立てるか微妙なところです。なぜなら、生徒さん1人1人、個性や好きなものが全く異なるからです。
ですから、はじめて生徒さんに会ってフリートークをするときに、その国のおいしいものや好きな映画、好きな本について聞いて、スキットに反映するようにしています。そうすると、生徒さんの日本語学習へのモチベーションもさらに高まりますし、生徒さんが上達していくのを見るのが私もとても嬉しいです。

生徒さんの成功と幸せを一番願っているという先生。幼いころから日本語好きというのもあり、生徒さんが好きな本を読んだり映画を見たりして、生徒さんとの心の距離を縮めることも心がけているそうです。

以上、水野先生のインタビューでした。1人1人の生徒さんの日本語力だけでなく、人となりや趣味趣向を把握して、テキスト学習を超えて生徒さんオリジナルのスキットを提供してくれる水野先生。また、JLPTのオリジナル問題作成業務にも従事されているので、実用日本語のみならずテスト対策を提供できるのが水野先生の最大の魅力といえるでしょう!

まずは、お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください。

tel:0120-926-062
お見積り・お問い合わせはこちら